大多摩霊園
霊園詳細
自然散策路、休憩所、日本庭園・・・
諸施設完備の自然公園墓地。
広大な自然に囲まれた都内有数の大型公園墓地
巡る季節のなか、落ち着いた心で祖先の霊としみじみと語り合う、このやすらぎは、自然公園墓地ならではの趣です。四百年の歴史を重ね、古刹の風格を備えた紫雲院を要に、雛壇状に広がる園内は、桜をはじめ四季折々の花木を配した花壇公園など、墓参に訪れた方々の心を和ませる雰囲気に包まれています。墓域は、ひな段式で南向き中心の設計で、季節を通じて明るさ、清潔さは申し分ありません。しかも、ところどころに置かれたあずま屋造りの休憩所や日本庭園を配した管理事務所、駐車場など諸施設も完備されています。
四季折々の奥深い自然が楽しめる青梅路
東京の国立公園、秩父多摩国立公園の入口にあたる青梅。緑豊かな自然と多摩川の清流に抱かれた山紫水明の地です。春浅い三月は吉野梅郷、四月下旬からは塩船観音のつつじ、さらに新緑や紅葉に彩られた御岳渓谷など、移ろう季節が楽しめます。そして、玉堂美術館、吉川英治記念館など文化の香りも。霊園内の日本庭園では、おだやかな時につつまれ、やすらいでいただけます。
- 所在地
- 東京都青梅市成木2丁目559番地先
- 開園
- 昭和53年
- 総面積
- 237,535㎡
- 総区画数
- 10,000区画(内販売済約8,500区画)
- 施設
- 管理事務所、休憩所、本堂及び客殿、日本庭園、あずま屋、トイレ、駐車場、その他
- 管理
- 《事業主体》宗教法人 紫雲院
- 参考費用
- 総額 51.8万円〜(税込)
案内会情報
案内会にお越しの際は、印刷したPDFチラシをご持参いただき、受付までご提示の上、宮川石材とお申し付けください。係員がご案内させていただきます。
区画情報

管理事務所に近い新区画
「区画数限定の区画」
1区6列
0.8㎡(間口0.8㎡×奥行1.0㎡)
墓所使用料 190,000円~
墓石工事代 770,000円~(税込)
総 額 960,000円~(税込)
年間管理料 5,800円

管理事務所に近い新区画
「区画数限定の区画」
1区6列
0.8㎡(間口0.8㎡×奥行1.0㎡)

35区2列 区画開放となりました。
○年間管理料 5,800円 が別途掛かります。
○ご紹介している建墓例の墓石工事代の石種は中国産白御影石(標準白御影石)です。他の石種、加工、また付属品(塔婆立・墓誌)は別途代金が掛かります。

35区2列101号~111号
墓石面積0.7㎡(間口0.8m×奥行0.875m)
墓地使用料250,000円
墓石工事代748,000円~(税込)

35区2列53号~71号
墓地面積0.7㎡(間口0.8m×奥行0.875m)
墓地使用料290,000円
墓石工事代880,000円~(税込)

35区2列200号~223号
墓地面積1.1㎡(間口1.0m×奥行1.1m)
墓地使用料 420,000円
墓石工事代 1,210,000円~(税込)

35区2列 水場

35区2列 駐車場

35区2列区画

35区2列区画

承継者がいなくても永代にわたってご供養できます。
「おおたまの丘」は当霊園に墓所をお持ちの方、
またお持ちでない方を問わずどなたでもご利用出来ます。
アクセス
お車ご利用の場合
- 「新宿」→(中央道八王子JCT)→圏央道「青梅IC」から約15分
電車・バスご利用の場合
- 中央線「新宿駅」〜「立川駅」(青梅線に乗り換え)〜「東青梅駅」
- 南武線「川崎駅」〜「登戸駅」〜「立川駅」(青梅線に乗り換え)〜「東青梅駅」
- 「池袋駅」(西武線特急飯能直通)〜西武「飯能駅」
※青梅線「東青梅駅」南口・西武「飯能駅」南口より送迎バスがございます。
ご案内図/ご見学券
ご見学券はこちらのページを印刷して
必ず宮川石材と
お申し付けください。
お電話でのお問合わせ
0120-391-438
参考価格
霊園を探す